
道を極める心|空手道と香道
鍼灸院Yurumariの代表・太田真梨奈は、幼少期から空手道に親しんできました。そのため、「道」のつく文化や芸道に特別な興味と敬意を持っています。
京都・勲玉堂で香道を体験
数年前、京都にある歴史あるお香専門店「勲玉堂(公式サイトはこちら)」を訪れ、香道の体験に参加しました。数名の参加者とともに、香道の先生の指導のもと、香りを聞き当てる遊びのような香道体験が行われました。
その時間は、非常に優雅で、心が自然とゆったりと豊かになっていくものでした。静かに香りを聞くことで、日常の喧騒を忘れ、深いリラクゼーションへと導かれるのを実感しました。
香りの力と鍼灸施術の共通点
香りは、単なる嗜好品ではなく、不眠や心身の不安を取り除く力を持っています。鍼灸施術が物理的刺激により神経系に働きかけるのに対し、香りは嗅神経を通じて1秒もかからず脳に届き、心と体に癒やしをもたらします。
漢方薬を試している患者さんも多いですが、お香を併用することで、さらに心身のバランスが整いやすくなるかもしれません。香りの持つ即効性と持続的なリラクゼーション効果は、鍼灸と非常に相性が良いのです。
勲玉堂の歴史に触れて
勲玉堂は、西本願寺の近くに位置し、なんと500年もの歴史を誇る老舗です。戦火を免れた奇跡の店舗で、庭先まで火の手が迫ったものの、建物は焼かれることなく現在もその姿を残しています。店主の方からそのエピソードを伺った時、香りの文化が守られてきた重みを感じました。
まとめ|香りと自然療法で、より豊かな心と体へ
名古屋・伏見で、香りと鍼灸を組み合わせた心身のケアを体験してみませんか?
鍼灸院Yurumariでは、香りの癒やし効果を活かした施術で、皆様の健康と美容、精神の安定をサポートしています。お気軽にご相談くださいね。
名古屋・伏見エリアで東洋医学の施術を受けたい方は、鍼灸院Yurumariへ!
📍 鍼灸院Yurumari(名古屋・伏見)
📅 完全予約制
📞 お問い合わせ・ご予約はこちら → 予約ページリンク
※効果には個人差があります。まずはお気軽にご相談ください。