お香の十徳とは?

お香の「十徳」とは、古くから伝えられてきた香りの効用をまとめたもので、香りが心身に与える様々な良い影響を表しています。

香りの十徳一覧

  • 感格鬼神(かんかくきじん):香りは、鬼や神をも感動させるほど、精妙な力を持つ。
  • 清浄心身(しょうじょうしんじん):心身を清め、精神を落ち着かせる。
  • 能除汚穢(のうじょおえ):悪臭や穢れを清め、空間を清々しくする。
  • 能覚睡眠(のうかくすいみん):香りの力で、安らかな眠りを促す。
  • 静中成友(せいちゅうじょうゆう):静寂の中に、親しみを育む。
  • 塵裡偸閑(じんりゆかん):俗世の煩雑なことから離れ、心の安らぎを得る。
  • 多而不厭(たじふえん):いくら香っても飽きない、素晴らしい香り。
  • 寡而為足(かにいそく):少しの香りでも満足できる。
  • 長生不老(ちょうせいふろう):香りは長寿を招く力を持つ。
  • 能長善配(のうちょうぜんぱい):香りの良さを知る者は、良い人となり、正しい道に進む。

一休さんとお香の十徳

興味深いことに、香源さんの記事によると、この「お香の十徳」はあの有名な一休さん(一休宗純)が伝えたとされています。
一休さんといえば、禅僧でありながらユーモラスな逸話でも知られていますが、香りの効能をこれほど体系的にまとめたというのはとても面白いですね。

詳しくは香源さんのコラムで紹介されていますので、ぜひご覧ください:香源公式コラム「お香の十徳」

鍼灸院Yurumariで体験できる香りと癒やし

鍼灸院Yurumariでは、施術前にお香を焚き、リラックスした空間づくりを大切にしています。
香りの持つ十の効能を体感しながら、鍼灸や漢方相談を通じて、心と体を内側から整えていきます。

フェムケアメニュー

  • 美容鍼(リフトアップ・美肌促進)
  • 体質改善のための漢方相談
  • 自律神経バランス調整鍼灸
  • 産前産後ケア

まとめ|香りと共に心と体を豊かに

名古屋・伏見で、お香の力と自然療法を取り入れた癒やしの施術を体験してみませんか?
鍼灸院Yurumariは、女性の健康と美容、産前産後、精神安定をサポートする治療院です。お気軽にご相談くださいね。

 

【お問い合わせ】

名古屋・伏見エリアで東洋医学の施術を受けたい方は、鍼灸院Yurumariへ!

📍 鍼灸院Yurumari(名古屋・伏見)

📅 完全予約制

📞 お問い合わせ・ご予約はこちら → 予約ページリンク

※効果には個人差があります。まずはお気軽にご相談ください。